architecture

【日本の驚愕イノベーション】UROCO × 薄型平面スピーカー 

このエントリーをはてなブックマークに追加

元々、ローランドにいた技術者の大和さんと特大のスピーカーをUROCOをフレームにして作りました。

CIMG0422

普通、スピーカーってこんなんですよね。

スピーカー

photo by here

奥行があり、振動板が円錐の形をしています。

でも、大和式の平面スピーカーは薄い!!

CIMG0458

これは、フラットな振動板にて音を発生させているからです。

音質が悪いのでは。。?と思ってしまいますよね。

そんなことはありません。低音から高音まで見事に表現できている奇跡のスピーカー。

薄くて、フラットなので、棚板にも仕込めるという。

youtubeにアップしちゃうと、流石に音質の凄さが伝わりにくいか。。。。

CIMG0441

27日に浜松のアクトタワー3F UROCO×AMSリビングのセルフリノベーション特別会場にて、特別展示をいたします。

是非、素晴らしき音質と薄さを見に来て、聞きに来てください!!

詳しいイベント情報はこちら>>

CIMG0418

お時間のある方は、是非お立ち寄りください。

関連記事

  1. Wood Indirect Light
  2. Wooden pot cover|UROCO Recipe
  3. 【挑戦!】そのドアの向こうにあるモノは、栄光か はたまた 挫折か…
  4. イタリア生まれの高級ブランドSINACOVA(シナコバ)をURO…
  5. UROCO の原板の秘密
  6. rooms29 出展
  7. Pacoma!(パコマ)にUROCOが掲載されました♪
  8. Wood speaker

新着

  1. SingBoard
  2. String Art

メルマガ登録

コンテナハウス
follow us in feedly

UROCO Recipe

PAGE TOP