UROCOで使用している原板は、通常流通している一般的な杉板ではありません。
右に掲載されている板を比較してください。
明らかに原板(塗装前)の段階で、木目がハッキリと際立っており、白く透き通る様な木肌をしています。
同じ「杉」でも、取る箇所が変われば、全く違った材となります。
私たちの活動拠点は天竜です。豊富な木材があり、多くの協力者がいて初めて一定量、同一品質のUROCOの原板を集める事ができます。
UROCOの原板は、樹齢が60年〜120年の天竜杉の最も外側の4枚を使用しています。
天竜の土地柄から、樹齢が高く太い丸太が多く手に入るため、UROCOの原板を採る事ができます。
全国的にも非常に貴重な材という事が言えます。
。。。。。 ん? 。。。。。。
ちょっと分かりにくいので解説いたしますと。。。
「羽柄材(はがらざい)」とは、柱や桁を取った後に残った材の総称です。
一般的に、木材業界では、節が無い材が「良い材(価値が高い材)」となります。ですので、羽柄材の中でも節が無い材は「良い材」として、人目に触れる化粧材(フローリング等)になります。
それ以外は、貫(ぬき:柱と柱を貫通して連なり、壁の下地になる水平材)や野地板(のじいた:屋根下地に貼る板)等の下地材となり、人目に触れない部分の材となってしまいます。
UROCOの原板は、流通はしているのですが「良くない材」として、その木の目や色合い等の良さを認めらずに、扱われてしまっていたのです。
さながら、マグロで言ったら、昔捨てられていた「トロ」の様な存在なのかも知れないです。
〒435-0012
靜岡県浜松市東区安間町1
金原明善記念館
TEL.053-570-6539
携帯.080-2040-4986 担当:小池
FAX.03-6740-1789
mail: access@uroco.org