本日は、週末のDIYとして試したくなる趣味的ガレージからスタイリッシュでクールな憧れの秘密基地のようなガレージを紹介いたします。
まずは簡易的な仕組みを備えた上下開閉式のサイクルガレージ。
自転車やバイクなどの収納に最適なまさに週末初心者DIY向けの趣味的なガレージではないでしょうか。
夏に向けて。サーファーによるサーフィンの為のガレージです。
通常のガレージの一角を仕切る事で機能をうまく分けたガレージです。
サーフボードのリペアの際、シェイプする時FRPで成型する時、粉塵や刺激臭が出る為、ちゃんと作業場を閉じ、分ける事が出来る大変機能的
なガレージです。同じように部屋の一角を仕切って行う事の出来るクッキングスタジオや音響スタジオとしてのガレージのDIYにも参考になるのではないのでしょうか。
こちらは部屋の一角を仕切る事で出来る為、週末DIY中級者にもってこいではないでしょうか。
こちらはDIYというより趣味を全て吊るす事で空間を確保する上手い例なので紹介させていただきます。
壁面収納をちゃんと利用する事で通常は埋まってしまうガレージ空間もスッキリ。
実はガレージ主は機能の追及というより、ものを吊ることがよほど好きな様でよく見るとなんと車まで空中に浮いております。
最後にDIYではないですが機能を追求したシンプルでスタイリッシュなガレージを紹介いたします。
部屋の中もそうですが、外もごちゃっとしたものをスッキリしたいものです。
ウィーーーーーン
なんと車を庭に収納してしまいました。秘密基地のような地下駐車システム。
このガレージは実際に施工・販売しております。メカ好きにはたまらない一品。
上段にももう一台車が置ける程の強度があり、狭小住宅日本にとても合うガレージではないでしょうか。
(画像:thepinnaclelist.comより引用)
では、引き続きDIYのある豊かな週末を。